‖HOME管理画面(生徒のみ)新しい記事を書く(生徒のみ)お問い合わせ [ブログリレー]ぶかんさまの更新だよ|東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」 忍者ブログ

東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ブログリレー]ぶかんさまの更新だよ


わんみんは、ぶかんのほかに、
埋められる村人さんでもあったりします
演出さんの家族です(^O^)

えきすとらだし、せりふもほとんどないけど
・・・むずかしい。
台本を棒読みしようとすると、
宇宙人になっちゃうし、
普通に読もうとしたら、
今度は頭弱い子になっちゃうし。

でも、とっても、たのしい。


文化祭とか、そういう行事って
がんばれば、がんばっただけ、たのしくなるからいいよね。

がんばってるときは辛いこともあるかもしれないけど、
それを振り返ったときに、
ぜんぶまとめて
「たのしかったなあ」
って思えたり、

劇ががおわったときに、
結果が出たときに、
なみだが出たりしちゃうくらい、

がんばれたらいいな。

うれしなみだであっても、
くやしなみだであっても、
きっと、それは、
がんばった証だから。

がんばったからこそ、
流れるなみだだと思うから。

それくらい、みんなで、
がんばって、
3Aの演劇を作り上げていきたい、ね。






…というわけで、
あほだし、頭沸いてるぶかんだけど、
見捨てないでください
(これが一番言いたかった)

次は、我らの大事な大道具、
地蔵役の彼です(え

拍手[16回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

お山に行くまで…

カウントダウンタイマー

プロフィール

HN:
東京学芸大学附属高校57期3年A組
性別:
非公開
職業:
高校生
自己紹介:
東京学芸大学附属高校57期3年A組です。
第58回辛夷祭で、

新釈「姥捨山」
(作:のまさとる、原作:『楢山節考』)

を上演いたします。
時間が合いましたら、是非ともお越し下さい。

・日時
9/8(土)12:00-13:15
9/9(日)14:30-15:45
・場所
東京学芸大学附属高校 大体育館
アクセスはこちらから。



facebookページ

最新コメント

[02/28 名無しの河童さん]
[10/02 大船高校演劇部保護者 映像班 源氏父]
[09/11 山下]
[09/10 他クラスの父兄]
[09/10 観劇素人]

ブログ内検索

カウンター

QRコード

PR