ブログって
誰が読むのか
何人くらいの人が読むのか
何人(国籍の話)が読むのか
によって書き方変えないといかんと思うんです
まあどうでもいいかw
ところで皆さんお気づきでしょうか?
今までブログを書いてきた人は
ユニ責、舞監、演出、補佐、キャスト、チーフ
(順番はテキトー)
の皆さま方ですね?
実は私が
上記の役職ではない
一般人として初めてこのリレーのバトンを受けとりました
ある意味でプレッシャーですね
一般人としての模範的な態度を示さなければいけないわけですから笑
それでは、現在の私の活動について
ちょっと書きたいと思います
紹介にあった通り
私は音響です
17日までに劇で使う効果音を集めようということで
今頑張っております
効果音大全みたいなCDがあるんですね
目的の音を見つけ出すのはなかなか大変ですが
面白い音はすぐに目につきます
・大きな服を引きずる音
・ポテトチップスを食べる音
・全自動洗濯機の音
・雪の上を歩く音(一人)
・雪の上を歩く音(二人)
あんまおもしろくないか?
いやぁ、図書館にCD返しちゃってね
覚えてるの適当に書いただけだからねorz
興味あったら探してみてください!
そろそろ200mくらい走ったと思うので
バトンを次の人に渡そうと思います
私は
「最近何かと私をいじってくる(?)物理好き、音響の彼です」
(うろおぼえ)
と紹介されました
なので僕は次の"一般人"をこんな風に紹介しましょう
最近何かと4人目を探している(?)女好き、照明のイケメンです!
[7回]