‖HOME管理画面(生徒のみ)新しい記事を書く(生徒のみ)お問い合わせ [ブログリレー]可愛い女の子かと思った? 残念! おばあちゃんでした!|東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」 忍者ブログ

東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」東京学芸大学附属高校57期3年A組 新釈「姥捨山」

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[ブログリレー]可愛い女の子かと思った? 残念! おばあちゃんでした!


達吉、余計なことするでねえ。

まったく、こんな屁理屈ゲーマーに育てた覚えはとんとねえだ
毎日暇さえあればポケモンとかすれちがい通信ばっかりやって、このままじゃとニートまっしぐらなんじゃねえのか
…とか言うかなぁ、おりん





因みに彼に言わせると、
自作農の達吉はNEET(Not in Education,Employment or Training)という定義の"Employment"(=雇用、会社に雇われている状態)に当てはまらないのでニートらしいですよ
嗚呼、なんて屁理屈

でもあれです、
"Employment"には単なる「仕事、職」って意味もあるし
ニートの年齢的定義は15歳から34歳までだから大丈夫です、達吉はニートじゃないです
決してニートの成長物語じゃないから大丈夫です
だから皆さん安心して「新釈姥捨山」を見に来てください







おりん(の中の人)は達吉(の中の人)のことを「屁理屈ゲーマー」とか「ニートまっしぐら」なんて言ってますが
達吉はおりんが初めて産んだ子どもです
可愛くない筈がない
大切に、手塩に掛けて育てたら、45年後、家族思いで母親思いの、寡黙だけど優しい男に成長しました
おりんは、彼に背負われて極寒の冬山に捨てられに行きます





死ぬのが怖くないから行けるのでは決してありません、おりんは自ら「死ぬのが怖い」といいます

死の恐怖と生への執着を抑えて彼女の心に宿るのは、家族への愛です

長男次男嫁っ子孫娘みんなのことを愛しく思っているから、
彼等が食べ物に困らず暮らしていくには必要なことだと分かっているから、
掟という名のもとに正当化され強制された自己犠牲を甘んじて受け入れるのです

「仕方がない」「これはけじめだ」と達吉に諭すとき、
おりんは既に「覚悟」が出来ています
その上で達吉が「覚悟」を決めるのを促し、また静かに待つのです
老人が山に捨てられるだけの物語ではなく
母親としての、長男への最後の仕事の物語
もしかしたら、達吉の成長物語としての要素も含んでいるのでしょう



凡そ2ヶ月後、
私はおりんになれているのでしょうか
必死に模索しようと思います







さて次の人は
(色白で)
(隠れ筋肉質で)
(おりんの中の人と邦楽の趣味がめっちゃ合う人で)
(私の推しメンの←)
照明チーフの彼です
いいなぁあのiPhoneカバー欲しい

拍手[12回]

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

お山に行くまで…

カウントダウンタイマー

プロフィール

HN:
東京学芸大学附属高校57期3年A組
性別:
非公開
職業:
高校生
自己紹介:
東京学芸大学附属高校57期3年A組です。
第58回辛夷祭で、

新釈「姥捨山」
(作:のまさとる、原作:『楢山節考』)

を上演いたします。
時間が合いましたら、是非ともお越し下さい。

・日時
9/8(土)12:00-13:15
9/9(日)14:30-15:45
・場所
東京学芸大学附属高校 大体育館
アクセスはこちらから。



facebookページ

最新コメント

[02/28 名無しの河童さん]
[10/02 大船高校演劇部保護者 映像班 源氏父]
[09/11 山下]
[09/10 他クラスの父兄]
[09/10 観劇素人]

ブログ内検索

カウンター

QRコード

PR